gpstandard’s blog

最新のITや技術を始め、プログラミング、google、マイクロソフト、アマゾン・・・・色々おいかけてます

日本版Uberとなるか? トヨタがJapanTaxiに約75億円を出資、タクシー配車アプリのこれから

日本ではタクシー配車アプリは2種免許の関係からおそらく普及は相当むずかしいでしょうね。そんな中、トヨタがタクシーサービスに出資とのこと。

 

jp.techcrunch.com

トヨタは以前からモビリティの管理や利用、分析など様々な機能を備えたプラットフォーム「モビリティサービスプラットフォーム」の開発を進めている。2社での共同開発にあたっては、このプラットフォームとJapanTaxiの連携を強化していく方針だ。 

トヨタとしてはおそらく車関連の開発、データ取得のメリットがあるんでしょうね。一般車に仕組んでデータ取るのは色々問題ありますし。

 

一方のJapanTaxiもタクシー配車アプリ「全国タクシー」を2011年より提供していて、2017年12月には累計400万ダウンロードを突破。車両登録数は全国のタクシー車両の約4分の1となる約6万台で、タクシー配車アプリとしては国内トップのシェアを誇る。 

 一方のJapanTaxiは今や最大手のタクシー配車アプリベンダーです。

 

youtu.be

 

タクシーは例えば1つの駅に常駐してるタクシー会社が決まってたり、大小色んな会社があるので、アプリでタクシー配車利用は当然利便性の向上につながります。

 

これからも需要は拡大していくのでないでしょうか?

SDガンダムサイズ(ガン消しサイズ)の、世界最小プログラム教育ロボ、Ozobot Evoが日本発売

海外サイトでは$89で既に発売中

f:id:gpstandard:20180209072649p:plain

japanese.engadget.com

 

1. スピーカーによる音声の再生
音を再生させたり、喋らせたりすることができます(英語のみ)。

2. 近接センサーによる周囲の物体の検知
物体に近づいたり遠ざかったりするようにプログラミングができます。


3. Bluetooth による遠隔操作
スマートフォンアプリを通じてラジコンのように操ることや、Ozo Blockly で作成したプログラムを転送することができます。

 

色々多機能ですね。

f:id:gpstandard:20180209072904p:plain

サイズはまさにガン消しサイズw

小さいです。

 

 

動画で見るとさらにいろいろ活用法がわかります。

youtu.be

 

関連

ozobot.com

 

 

LiteSpeed Webサーバーが稼働中のレンタルサーバ、mixhostは日本初のHTTP/2&QUICに完全対応,Pythonアプリ運用も

 

mixhost.jp

高速Webサーバー

Apacheよりもnginxよりも高速なLiteSpeed Webサーバーを採用。 

 ほほう・・・

詳細を見ると確かに良さそう。

表示速度をより高速化する為に、mixhostでは日本で初めてLiteSpeed Webサーバーを採用しました。
LiteSpeed Webサーバーは、一般的に使用されるApacheと完全な互換性を持ち、Apacheよりも静的コンテンツは最大9倍高速PHPは最大50%倍高速SSLサイトは最大3倍高速次世代のWebサーバーです。
Apacheよりも遥かに少ないリソースで動作する為、急なトラフィックの増加にも安定したWebサイトの表示をご提供できます。
次世代プロトコルのHTTP/2に完全対応し、SSLサイトをさらに高速化します

普通に自分でVPSとかにLiteSpeed入れようかなと思うぐらいですね。

 

こちらがLiteSpeedのサイト

www.litespeedtech.com

 

なぜ速いか、こちらで解説してくれてます。

jbmedia.jp

 

さて、話をmixhostに戻して色々見ていくとスペック表とかも細かくてわかりやすいです。

メール送信制限の部分も、明確で親切。

機能一覧 | mixhost (ミックスホスト)

f:id:gpstandard:20180208230102p:plain

 

また、cPanelと呼ばれる、コンパネについて触れるDEMOがサイトで紹介されています。

f:id:gpstandard:20180208230250p:plain

 

コントロールパネル「cPanel」 | mixhost (ミックスホスト)

 

f:id:gpstandard:20180208230433p:plain

見た目いいですね。

そして気になるのはココ。

f:id:gpstandard:20180208230544p:plain

 

PythonRubyがあって、一瞬お?!となったのですが、残念ながらRailsなどは使えないです。

 

ghostinthe.info

まあ、結局PHPでLaravelですかねー。

 

 

UWPアプリの骨組みが簡単に作れる「Windows Template Studio」がVisual Basicをサポート。v1.7公開,Prismにも対応!

UWPアプリの骨組みを簡単につくれるWindows Template Studio」がVisual Basicをサポートしたそうです。

 

forest.watch.impress.co.jp

Windows Template Studio」は、“ユニバーサル UWP プラットフォーム(UWP)”アプリケーションの雛形を手軽に作成できるオープンソース拡張機能。ウィザード形式でフレームワーク、ページ、機能を追加していくだけで、本格的なUWPアプリの骨格を作り上げることができる。一からデザインすると手間のかかる“ハンバーガーメニュー”対応のアプリなども簡単に作成することが可能だ。現在、“Visual Studio Marketplace”から無償でダウンロードできる。

 

Prismに関してはこちらを参照

qiita.com

Prism

マイクロソフトの中の人が作ってるMVVMフレームワーク

PrismLibrary/Prism: Prism is a framework for building loosely coupled, maintainable, and testable XAML applications in WPF, Windows 10 UWP, and Xamarin Forms. 

 

関連リンク

github.com

 

バージョンは違いますが、動画での紹介

youtu.be

3Dモデリング可能なスタライスペンがアップルから発売されるかもしれない。非電子表面上の電子入力デバイスとは?

似たような製品で思い出すのはこれですよね。

ameblo.jp

 

現実的にこういった形じゃないと確かに3Dは難しいかと。

f:id:gpstandard:20180208044623j:plain

こちらの製品だと触感モデリングという、実際に触るような感触のフィードバックを受けながら、モデリングが可能です。

 

さて、アップルさんで特許申請された形状はこちらです。

japanese.engadget.com

「非電子表面上の電子入力デバイスを使用したコンテンツ制作」と題される本特許では、タブレットやPCのタッチパネルではない平らな場所のみならず、空中でも使用可能。あわせて、空中に文字や3D図面を描けるアイディアも図解されています。

 これって所謂、ペンで紙に書いてデータ化される物の少し先をいった技術のように思われますね。

現状の物は紙と接触してないと駄目なのですが(デジタルペンと言われるジャンルの物)、アップルの「非電子表面上の電子入力デバイス」は、紙との接触がいらないという段階の物になります。

 

これは

 

「ペンだけでメモを取る=MaciPadに転送」

という従来のデジタルペンみたいな動きもできますし

 

「空中に書いて3Dモデリング

というパターンも可能になりますね。

 

あと、想像ですが実際にある物をペンでなぞって3Dモデルにするみたいな事も可能になりますよね。

 

なんか色々使い方の想像が膨らむ製品。

是非、商品化まで行ってほしいですね。