gpstandard’s blog

最新のITや技術を始め、プログラミング、google、マイクロソフト、アマゾン・・・・色々おいかけてます

気になるITニュース 2018年3月23日版 教員が作るAI教材やベアプログラミング可能なVS Code Live Share等

気になるITニュース 2018年3月23日版

 

寒さが続き、雪がふる地域もありましたね。

しかしIT業界はホットなニュースが続いています。(うまいこと言えた?)

 

一覧はコチラ

 

 

 

教員向けにAIトレパを利用した英語教材制作ワークショップが開かれる

まずはこれ

ict-enews.net

デジタル・ナレッジは、大学・初等中等教育の教員、塾の経営者らを対象に、「AIによる英語トレーニング教材制作ワークショップ~英語指導につかえるコンテンツを考え、つくる!~」を、4月19日に東京・秋葉原で開催する。

 こんなパソコン教室みたいなノリで今やAIを使った教材作りを学べる時代になったんですね。

このセミナーでは、概論として「AIに何ができるのか」、同社のAIを利用したサービス「トレパ」のコンセプトを説明した後、実際に参加者が「トレパ」を使ってスピーキング用コンテンツを作成する。

 

このトレパってやつ気になります。

torepa.jp

f:id:gpstandard:20180324073659p:plain

これは楽しそうな・・・

概要はこの動画がわかりやすいですね。

www.youtube.com

無償トライアルもあるみたいですが、教員でなくても申込できるんですかね?

可能ならのちほど試してみたいです。

無料トライアル申込み | トレパ

 

 

世界のプログラミング言語シリーズ3「Go言語」

news.mynavi.jp

 Go言語が実は早くて覚えやすいモダンな言語だよという紹介記事です。

今回紹介するのは、Googleによって開発されたプログラミング言語「Go言語」です。「Google」の最初の二文字を冠したこの言語を、5秒で説明するなら『実行が速くて覚えやすいモダンなプログラミング言語』と言えるでしょう。

 インストールなどの作業なしにPlaygroundという環境(ブラウザ上)で実行できる物があるというのは初めて知りました。

The Go Playground

 

各OS環境でのインストール方法も解説されている為、入門編にはいい記事になっています。

 

クジラ飛行机 さんの記事は比較的言語系に集中していますので、まとめて見ると広く言語系の知識のさわり部分を吸収できます。

クジラ飛行机の記事(1ページ目) | マイナビニュース

 

 

GitLabがライバルのGitHubwoサポート

jp.techcrunch.com

 チームがコードを共有するための共有リポジトリを提供するサービス、という点では多くの点でGitHubと競合するGitLabで、その継続的インテグレーションとデリバリ(continuous integration and delivery(CI/CD))の機能がGitHubをサポートすることになった

どういう事だろうか?と一瞬考えましたが、

 簡単に要約した部分で言うと

今度の新たなGitHubの統合により、デベロッパーは自分のプロジェクトをGitLabでセットアップし、それらをGitHubリポジトリに接続できる。するとデベロッパーがコードをそのGitHubリポジトリへプッシュするたびに、GitLabがそのプロジェクトのCI/CDパイプラインを動かし、ビルドとテストとデプロイを自動化する。

 リポジトリGitHub,そしてCI/CDはGitLabという動きもありという事になります。

 

Airtableって何?

f:id:gpstandard:20180324091251p:plain

Airtableがあらたに資金調達したお話。

jp.techcrunch.com

 

Airtableって何?

irritantis.info

日本だと

顧客管理や案件管理は専門知識不要のDB・UnitBase/ユニットベース

のようなサービスがありますが、これの海外版みたいな感じです。

こういったサービスは今までローカルではエクセルで業務ツールを開発してたという層には有効な物ですね。

 

 図解、セキュリティ対策と機械学習の関係性

tech.nikkeibp.co.jp

言われてみればですが、AIの教師なしの機械学習がセキュリティのウィルス検知などには利用されているというお話。

人がパターンを定義できないほどパターンが膨大だったり、規則性を人の力で探しだすのが難しい場合に有効みたいな。

 

Google CloudとG Suiteに複数の新セキュリティ機能

japan.zdnet.com

主な物をまとめると

Google CLoud向けでは

  • VPC Service Controls
  • Cloud Security Command Center
  • Cloud Armor

 G Suite向けでは

  • 機械学習を利用した、G Suite向け フィッシング対策機能の追加
  • G Suiteを利用するモバイル機器に対して、プロアクティブな新セキュリティ設定が自動的に有効化

 

セキュリティ向上は良いことですね。

Google CloudのCloud Armorという名前がかっこよくて気になります。 

 

探してみると

Google Cloud上のサービスをDDoS攻撃から守る新機能「Cloud Armor」公開。XSSやSQLインジェクションも防御可能 - Publickey

なるほど、ファイアウォール+WAFみたいな物ですかね。

 

Oracle, Java SE 10 / JDK 10 の一般提供を開始

www.atmarkit.co.jp

  Javaに触れなくなってしばらくなので、正直ついていけませんが、先だってNTTが技術者の雇用や拡大の為に

Java開発のノウハウを全面公開、NTTの深謀遠慮 | 日経 xTECH(クロステック)

 というニュースを思い出しました。

Java開発者はこれからも、まだまだ必要とされますね。

 

開発期間2週間で記事共有サービスを作ったお話

careerhack.en-japan.com

夜の時間と週末の時間、わずか2週間で開発。Slack、GitHub、Sketchを駆使しながら全員がリモートで連携をとった。最初は小島氏がWordPressを使ってプロトタイプを作成。そこに吉竹氏が参加しデザインを、さらに熊田氏が加わってRuby on railsを使って本番のアプリを開発した。

面白いのはプロトタイプ作りにWordPressが利用されてる点ですかね。

確かにその手があったか!!と単純に思いました。 

 

 実際のサイトはコチラ

siori.design | デザイン記事をかんたんに保存・共有

 

使い捨てのスポーツ計時タグ

www.sankeibiz.jp

 スポーツの記録用に使い捨てになるものも含めて計時用のタグを作成しているそうです。

驚いたのは、その売上です。

▽従業員=15人

▽売上高=6億9846万円(2018年3月期見込み)

1人あたりで何と4000万の売上という単純計算になります。

技術もすごいですが、売上の比率も凄いですね。

 

ベアプログラミングに最適? Visual Studio Live Share

www.atmarkit.co.jp

これは是非一度試してみたいです!

 

下からサインアップできます。

Visual Studio Live Share Sign up

f:id:gpstandard:20180324214832p:plain

とりあえず登録で、メールが届きましたが

Visual Studio Live Shareに関心をお寄せいただきありがとうございます!近い将来、Live Shareをお届けします。

との事でした。

アカウントが有効になるのが楽しみです。

 

 

以上 気になるITニュース 2018年3月23日版 でした。