gpstandard’s blog

最新のITや技術を始め、プログラミング、google、マイクロソフト、アマゾン・・・・色々おいかけてます

クラウドサービス

名刺管理Sansanの反社チェック機能は名誉毀損にあたらないのか? 近未来なデータ活用社会。

これを見た時、単純に便利と思える人間はどれほどいるだろうか? www.itmedia.co.jp 近年、吉本興業などの反社に対する闇営業などが問題になる中、こういった機能が出てきたというのは非常によく分かる話ではあるが、このような反社指定をどのような判断基準…

Githubと連携して自動でポートフォリオを制作できるForkwellに登録してみよう。エンジニアにオススメのサービス。

エンジニア向けのポートフォリオ作成サービスは色々ありますが、GitHubと連携してポートフォリオを作成できるサービスにForkwellがあります。 www.atmarkit.co.jp エンジニア支援サービスを提供するgroovesは「Forkwell」のポートフォリオサービス「Forkwell…

Slack に搭載されたActionsでbitbucketとの連携がものすごく簡単に!実際に接続してみました。

SlackのActionsを利用するとJira、Bitbucket、Asana、Zendesk、HubSpotなどのサービス連携が可能になりました。

さくらインターネットが政府衛生データをAPIで利用できるようにするらしい。リアルタイムなの? 何が出来るの?

衛生データと言っても主に画像データです。 www.atmarkit.co.jp さくらインターネットは、2018年度時点で約5PBという過去・現在の衛星画像データをど同社クラウドに保存。誰でもが、これをAPIで活用できるようにする。また、Webブラウザーによる画像の閲覧も…

クラウドゲーム開発ツール、PlayCanvasで、3DゲームやインタラクティブなWebコンテンツを構築しよう。

PlayCanvasは、ブラウザ上でゲーム開発が出来るという素晴らしいツールです。 PlayCanvas WebGL Game Engine 作成するツールとウェブアプリケーションは、どちらもHTML5によって強化されています。プラットフォームは完全にWebでホストされています。サポー…

WebVRソーシャルなMozillaのHubsを試してみる。 ブラウザだけでWeb会議やコミュニケーションが出来る?

自身がロボットアバターとなって他の人とコミュニケーションがとれるMozzilaのHubsを試してみました。 Get together | Hubs by Mozilla サイトにアクセスすればすぐにJOINできます。

プログラミング自動化への布石?DeepCodeでGithubリポジトリの自分のコードを解析してみる。

このような記事につられDeepCodeを利用してみました。 jp.techcrunch.com チューリッヒのDeepCodeは — 基本的にはコードを分析して改良するためのツールだが — プログラマーのための文法チェッカー/文章改良ツールGrammarlyみたいだ。このシステムはユーザー…

これは何だ?Doしたい?! 自分の声で文字の読み上げが可能になるアプリ「コエステーション」

目撃者A「あの時確かに部屋の中からBさんの声が聞こえてたんです。Bさんにはアリバイがあります。」 ・・・・ というアリバイが作れそうなスマホアプリ「コエステーション」というのが提供されました。 japan.cnet.com これはかなりヤバそうですね。

Stack Overflow For Teamsのアーリーアクセス版 ユーザー募集中。 Stack Overflowシリーズのまとめ。

StackOVerFLowといえば日本語版も存在する有名なエンジニア向けQAサイトです。 ja.stackoverflow.com そんなスタックオーバーフローにチーム向けに特化したStack Overflow For Teamsというのが出るらしいです。

Slackじゃない。Stockだ。無料プランから始めるフォルダ管理+コメント+TODO管理のちょうどいいツール

jp.techcrunch.com ・・・・ しばらくSlackとStockの関連性を考えてみる・・・

ビジネスモデルとしては面白いチャットソフトDirectを利用したBotレンタルサービス

ビジネスで利用するチャットツールは数がかなり増えてきました。 directは日本製のチャットツールの一つです。 そしてそのチャットツールにレンタルできるBotという仕組みとしては面白い形です。 direct4b.com

DDosプロテクション、Cloudflareの新しいDNSサービスでネットをスピードアップしプライバシーを保護

Cloudflareの新しいプロダクトがリリースされたようです。 www.cloudflare.com

ものすごい数を網羅、マーケティングテクノロジーランドスケープスーパーグラフィック(2017):Martech 5000

とにかく尋常じゃない数のプロダクトです。 chiefmartec.com サンフランシスコで開催されたMarTechカンファレンスでMartech 5000と呼ばれるマーケティングテクノロジーの風景の2017年版をリリースすることを嬉しく思っています。 あなたはおそらくそのモニカ…

自動ポートフォリオ作成ツール CV Portfoliosで自分の活動ログがそのままポートフォリオに。

海外の方は積極的に自分発信をされているが、twitter,facebook,googleなどのアカウントを紐付け、自身のウェブサイトやプロフィールを登録利用できる、つまり自動ポートフォリオを作成できるサービスをご紹介。 jp.techcrunch.com 実際の作成は簡単

WebjetsでマインドマップやTODO,YOUTUBEからブックマークなどありとあらゆる物を管理しよう。

Googleのアカウントを使ってOuthログインできます。 非常に多機能です。

Cloud Text-to-Speech で日本語を含めた多言語を読み上げ可能、スピードやピッチも変更可能

google翻訳などでも読み上げ機能はありましたが、ピッチやスピードを変更ができるため、より自然な感じになっています。 cloud.google.com

気になるのは文字起こしの精度か、議事録などの音声データをテキスト化するサービス「Minutes Mayke」

この手のサービスのポイントは精度ですよね。 dime.jp Minutes Maykerは、顧客ごとに専用のクラウド環境を用意することでセキュリティを確保しながら、独自の音声データ前処理技術と最新のディープラーニングを活用したGoogleの音声認識エンジンの組み合わせ…

動画見放題、音楽聴き放題、僕らはSuper Student? アマゾン Prime Studentが月額プラン200円で利用可能に

月額200円でプライム会員以上?!の特典も - Amazon プライムと同様の特典をご利用可能 - 当日お急ぎ便やお急ぎ便、お届け日時指定便が何度使っても無料 -「Prime Video」、「Prime Music」、「Prime Reading」、「プライム・フォト」などの特典を利用可…

ゲームウォッチをブラウザ上でプレイできるInternet Archive、懐かしの電子ゲームが多数公開

見てるだけで楽しくなりますね。 懐かしのゲームがブラウザー上でプレイ可能に?!

クラウドセキュリティはお金がかかるんです! NTT西日本のWAF・DDoS対策「SmartConnect Network & Security」

世の中の情報漏えいや改ざんなどのニュースからWAFなどのセキュリティを考えている企業さんも多いのではないでしょうか? ただ、これらを実施するにはそれなりの費用がかかります。 cloud.watch.impress.co.jp SmartConnect Network & Securityの価格(税別…

オープンソースのセキュリティチェックと脆弱性のフィックスを代行するSnykでOSSの問題、脆弱性を解決する。

Snykを導入すればOSSの問題点の一つである脆弱性の問題について支援作業を受けられる。 jp.techcrunch.com “われわれは開発工程の中へエレガントに統合し、オープンソースの部分に既知の脆弱性を見つけ、それらをフィックスする” SnykはまだシリーズAの企業…

医療分野でのインテリジェントヘルス、クラウドサービス「Microsoft Genomics」とは?

医療にまつわるIT 医療分野でITと言えば電子カルテなどがあるが、昨今ではAIの活用によりカルテからの患者の病状推移の予測や、ベテランじゃないと難しいレントゲンの分析など医療のIT化は急激に進んでいる。 そんな中マイクロソフトが医療分野でのクラウド…

企業の離職率を下げられるかも?!「Teachme Biz」と呼ばれるマニュアル作成・共有サービス

飲食店は大半アルバイトで形成されてる業界ですが、教育コストとの兼ね合いも頭を悩ますポイントです。 すかいらーくは2月5日、これまで紙中心だった業務マニュアルや手順書をデジタル化することで業務習熟の負担を軽減し、アルバイト定着率の向上を目指すと…

様々な開発Q&Aや、海外エンジニアとセッション可能なHashnodeでプログラミングと英語を勉強しよう。

様々な開発Q&Aや、海外エンジニアとセッション可能なHashnodeを使えばプログラミングと英語の勉強を並行して行えます。 hashnode.com メールアドレスといくつかのステップの登録で利用開始が可能なのですが、各プログラマー同士のコミュニーケーションもさる…

日本での新しいプログラマー向けメンターサービス, TechMeに事前登録してみました。必要な資格は?

メンターサービスは海外では活発な印象がありますが、日本でもこの手のサービスが普及するのでしょうか? prtimes.jp 教える側の人(以下メンターと呼ぶ)は、30分単位で自分の知識をお金に変えることが可能だ。自宅で画面越しに30分だけ相談に乗るとい…