gpstandard’s blog

最新のITや技術を始め、プログラミング、google、マイクロソフト、アマゾン・・・・色々おいかけてます

C Channelのマネタイズ化計画。 F1層マーケティングに特化したRPDCAソリューションとは?

C Channelといえば元ラインの森川さんというイメージですが、縦型動画で女性向けに色々コンテンツを提供していますね。

 

しかし、どんなサービスもマネタイズできなければ意味がない・・・

 

そんな中今度は実店舗の購買データと動画の配信タイミングの前後を比較し効果測定を行えるソリューションを発表しています。

japan.cnet.com

 動画広告を活用した企業のプロモーションニーズの急激な高まりとともに、配信メディアやフォーマットの多様化が進んでおり、メディアの特性や形式に最適化された専用のクリエイティブを制作して展開するプロモーション事例が増加。

 そうした中、スーパーやドラッグストアの購買データがどのように変化したかを動画コミュニケーションの事前事後で検証し、新規ユーザーへのアプローチ、もしくは既存ユーザーへのリピートアプローチなど目的を明確化することで、F1層にとって最適なアプローチを仕掛けるという。

 

 確かにF1層(20歳から34歳までの女性)の現代の情報収集法を考えると親和性の高い方法だなと感じますね。

 

基本は“R”PDCAサイクル: 実践マーケティング:千変万化の現(うつつ)を斬る!

PDCA( Plan:企画立案 → Do:実践→ Check:成果・結果評価 → Action:改善策実施 )と使われているが、これに R(Research:実態調査・診断) を加えた RPDCA を基本サイクルとしよう。 

 何事も現状分析から始まるのは事実であり、今回のC Channelの効果測定は結果次第ではマネタイズが大きく前進する事になりそうですね。

 

他のマネタイズ化企画達

マクドナルドやらスカイラークやら飲食関係のタイアップを進めていますが、これはどちらかというとC Channelの布教活動に見えますね。

 

それ以外だと広告

prtimes.jp

 

タイアップ商品開発

markezine.jp

 

ecnomikata.com

などがあります。

 

そして忘れていけないのが、ブランドやモデル、芸能人達とのコラボを少しづつ進めているという点ですかね。

やりたい事はC Channelというブランドを確立する事なので、こういった実績が非常に大事なんですよね。

(※アプリのコラボガチャみたいなもんです。)