gpstandard’s blog

最新のITや技術を始め、プログラミング、google、マイクロソフト、アマゾン・・・・色々おいかけてます

Windows Admin Centerがリリース。Windows ServerはvNextからはGUI操作メインでなくなる?

Window Serverと言えばGUIで操作するという印象の方もいられると思います。

しかし、その上で今回またWindows Admin CenterというGUIツールがリリースとの事。これは一体?

 

news.livedoor.com

Microsoftは「Windows Admin Center」をGA(一般提供版)としてリリースした。同社はこれまでGUI(デスクトップエクスペリエンスモード)を用意したWindows Serverをリリースしてきたが、Windows Server vNext(バージョン1709)以降はServer Coreインストールオプションのみを提供するという(詳しくは後述)。その理由として同社は多くの顧客がWindows PowerShell(以下、PowerShell)を用いており、GUIの必要性が以前ほど高くないという根拠から結論に至ったと説明する。なお、ハードウェアリソースを消費しない最小構成で動作するNano Serverは、コンテナとして動作する予定だ。

 

そしてvNext LTSCのみ一応デスクトップエクスペリエンスモードは使えるようです。

 後方互換性を維持するためにデスクトップエクスペリエンスモードを供えるのは、Windows Server vNext LTSCのみとなる予定

 

 今回のWindows Admin Centerを知るためにのキーワード

 

Nano Server

www.atmarkit.co.jp

 「Nano Server」とは、従来のWindows OSを再構成(リファクタリング)して、インストールや実行に必要なディスクサイズやメモリ量などを大幅に削減した、新しいインストール形態のサーバOSである。IISDNS、ファイルサーバ、データベース、Webサービス向けのアプリ、各種サーバサービスといった、主にクラウドやデータセンター、仮想環境、Windowsコンテナ環境でのプラットフォームとして利用することが想定されている

 

PowerShell

f:id:gpstandard:20180417003051j:plain

windows用のShell. CLI.

実際にこれでサーバ操作した方が楽ですよね。

 

 

筆者の私見だが安定したハードウェア構成とチューニングしたLinuxがあれば、Windows Serverを稼働させるメリットはますます希薄化するのではないだろうか。

それでもハードウェアリソースや各種設定をGUIベースで操作したいという一部のWindows Server管理者の声に応えるため、Windows Admin Centerを用意したのだろう。なお、Windows Admin Centerゲートウェイを用いることでMicrosoft Azureと統合し、Azure 仮想マシンの管理や、Azure Site Recoveryを用いたHyper-V仮想マシンの保護などが可能になる。Windows Admin Centerは、これまでのリモート管理環境を一変させる存在だ。システム管理者は早期導入を試み、検証することを強くお薦めする。

 

ここで言う

Windows Admin Centerゲートウェイ

ゲートウェイ (gateway) は、コンピュータネットワークをプロトコルの異なるネットワークと接続するためのネットワークノードである。

 つまり、手元の環境からクラウド上のAzure仮想マシンネットワークにつなぐツールとして Windows Admin Centerが使用できるという事。

 

Azure Site Recoveryによる、Hyper-V仮想マシン

Hyper-V仮想マシンは、マイクロソフトが提供するハイパーバイザベースのx64向け仮想化システムで、1台のコンピュータサーバ)で複数の仮想機械を実現する。

 ここではAzure Site Recoveryで作られた仮想状態のバックアップにもアクセスできるという事。

 Azure Site Recovery はクラウドでコールドスタンバイのバックアップを実現する災害対策ソリューションです。

 

ここまでをまとめて、本当にザックリ言うと

Windows Admin CenterはマイクロソフトクラウドサーバにGUIで接続できるツール。

 

という理解で良いと思います。

 

ただ、今までのデスクトップエクスペリエンスモードと、どの程度違うか気になりますね。仕事でウィンドウズサーバを利用されている方は学習コストが新たに発生しますね。