gpstandard’s blog

最新のITや技術を始め、プログラミング、google、マイクロソフト、アマゾン・・・・色々おいかけてます

3分でわかる。 新型Mac Book Airは高額化。Retinaディスプレイ対応で、第8世代のインテルCPU搭載。

聞いてた話し(勝手にですが・・・・)と違う・・・・。

第1印象はそんな感じです。

f:id:gpstandard:20181031072020p:plain

まず安くなってない・・・

旧型のMacBook Airの発売も継続されていますが、値段はそのままです。

ベースラインの値段が

 

98,800円から →134,800円

 

にレベルアップしています。 もちろん、そ

の分性能も上がってるわけですが・・・

 

色々言ってるが主な性能UPはこれ

- Retinaディスプレイ対応になったよ。

- CPUが第8世代になったよ。(前が第5なので大分変わりました)

- 全体的に薄くなったよ。1.7cmが →1.56cmに

- 軽くなったよ。 1.35kgが → 1.2kgに

- ポートがUSB-Cになっちゃったよ。充電も

- 選べる色が増えたよ。(シルバー+ゴールドとスペースグレイ)

- touch id付いてるよ。

 

これは買う人が迷う事に・・・

今回の発表で購入者の思考回路はこうなります。

 

 ★ CPUの世代差の性能ってどんな物? とりあえず新型のAIrにしとくか

               ↓

★ どうせ買うならスペックアップしたいな・・・

結構高くなるな・・・ (MAXオプションで288,800円)

               ↓

★ ああ、だったらMac Book Proでもいいかな

(28万あればクアッドコアのメモリ16GB、1TBのSSDが選べます)

 

ただ、安い理由でAirを選んでた時代が終わった感じです。

もう何が何だかわからなくなりますよね。

 

結局、新しいMac Book Airは買いなのか?

いつもならお金に余裕があるなら買い換えると言いたい所ですが、だったらProの方を買うというのが正直な感想です。限定的に言うのなら

 

15万前後の予算でMacを買うなら

 

という条件下でのみ Mac Bookの無印、Airの2者の間で揺れ動くという感じでしょうか。

 

- サイズと軽さだけを追求するなら無印MacBook.

- 性能を考えたらAir

となるようです。ただ、先程も述べた通り30万近く出せるなら重くはなりますが、Proの方が・・・・ともなりますのであくまで予算による形になります。

 

今回のAir悪くはないですが、果たして誰向けの商品だったのか少し疑問が残った感じでした。